園-sien/園-Renrakuの口コミや評判

公開日:2021/03/15 最終更新日:2024/10/15

園-sien/園-Renrakuのおすすめポイント

  • Point

    30年以上の実績と経験

  • Point

    保育事務を手軽に効率化可能

  • Point

    行政へ提出する書類もそのまま作成可能

園-sien/園-Renrakuは、保育事務を簡単かつ便利にしてくれる保育園システム・幼稚園システムです。導入している施設は1200園を突破しており、口コミなどでも使いやすいと評判になっています。創立してから30年という実績を持つ運営会社のサーヴが、さまざまなシステムサービスでトータルサポートを行っているようです。本記事では、園-sien/園-Renrakuについて紹介しましょう。

搭載機能

計画作成 要録 保健記録 午睡チェック
× ×
発達の記録 日誌作成 予約機能 保護者連携
×
職員の情報共有 園児管理 園管理 名前シール
×

園-sien/園-Renrakuの基本情報

導入実績 導入施設1,200園突破、30年の歴史を誇る
問い合わせ 電話・問い合わせフォーム
TEL:050-5357-4036
会社概要 グレープシティ株式会社
【首都圏営業所】
〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1-17-22 ガーデンプラザ宮台 302
TEL:050-5357-4036 / 045-913-8133

園児の情報を一元管理できる「園-sien園児管理」

保育士の仕事といえば子どもと触れ合うことですが、書類作成などの業務も数多くあります。指導計画や台帳、日誌などの作成業務があるので、それが大きな負担になっていることもあるようです。そして、書類作成などの業務が多ければ多いほど、子どもと接する機会が減ってしまいます。

そこで保育園システム・幼稚園システムの園-sien/園-Renrakuを導入することで、さまざまなデータを一元管理してみましょう。機能には、園児に関する記録をデータ管理する「園-sien」があります。園児に関わる情報をすべて1カ所に集約できるようです。たとえば家族や同伴者の情報もありますし、緊急連絡先・かかりつけ医・既往歴などが挙げられます。その他にも指導内容や年間行事を入力したり、成長経過を記録したりすることもできるのです。

また、日誌や出席簿、個別記録などの項目もあります。日誌では、保育日誌・給食日誌・延長保育日誌・看護日誌など、さまざまな日誌を入力できるようになっているようです。検索機能があるので、その都度必要な情報のみを引出せます。出席簿は、お休みや早退などの情報を入力するだけで完了するようです。

さまざまな単位で自動集計してくれるので、自分で計算する必要がありません。現在使用している日誌や出力帳票等に合わせてカスタマイズできるのが特徴で、口コミなどではスムーズに切り替えられたと評判です。

登降園の時間管理が簡単になる「園-sien登降園管理」

保育園システム・幼稚園システムの園-sienを使うと、打刻データをもとに園児の状況をリアルタイムで色分けして表示できます。欠席なのか遅刻なのかわかりやすいですし、園児の在園状況を正確に把握するのに役立つでしょう。必要な給食数なども一目瞭然なので、集計ミスが発生することもほとんどなくなります。さまざまな打刻機器との連動が可能で、電気錠と連動したICカードによる入園チェックも導入できるようです。そのため、不審者の侵入を防げるとして、セキュリティ対策にも一役買っています。

また、これらの情報は指定のフォーマットに取り込むことができるので、行政に提出する書類としても活用できるのです。各市町村に合わせたフォーマットにカスタマイズできるので、わざわざ別に資料を作成する必要がありません。

さらに、延長保育料の集計や請求管理も行うことができます。園児台帳や出席簿と連動しているので、延長保育料が自動で計算されるのです。より正確な料金を出すことができますし、計算にも時間がかかりません。

また、延長保育料だけではなく、雑費の集金管理などにも使用できます。イベントを行う際に費用を集金する際や絵本代、おむつ代などの請求にも使えるようです。口座引き落としによる集金を行えるので、現金でのやり取りがなくなります。保護者の口コミなどでも小銭を用意しなくていいと好評です。

保護者との連絡ツールとして使える「園-Renraku

「園-Renraku」は、幼稚園や保育園と保護者のやり取りをまとめて管理できる便利なツールです。メール配信機能・Web掲示板機能・連絡帳機能などがあります。これらの機能を使うと、災害時など緊急の連絡事項が発生した場合などにもスムーズに保護者と連絡を取ることができるでしょう。一括メールは既読確認ができるので、保護者にきちんと情報が伝わっているかどうかもわかりやすいようです。

従来では、遠足などで出かける際にも、欠席の連絡を受けるために誰かが事務所に残らなければならないといったことがありました。そのために人手が必要なので、大きな負担になっていたのです。欠席連絡をスマートフォンなどで確認できれば、そのような負担を減らすことができます。

日常の登降園の際なども同様なので、子どもや保護者と直接触れ合える時間が増えるでしょう。保護者のほうも欠席や遅刻の連絡をスマートフォンやタブレット端末などで行えるので、わざわざ電話連絡をする必要がありません。電話連絡だと忙しい朝の時間帯なのでつい忘れてしまう、電話が混みあっていてつながらないといったこともあるようです。

スマートフォンであれば、通勤の合間のちょっとした隙間時間を使って行えるでしょう。お迎え時間の変更なども簡単に行えるのが特徴です。電話連絡の負担が減ることは、保育者側にも保護者側にもメリットがあります。

保育園システム・幼稚園システムの園-sien/園-Renrakuは、保育の事務作業を大幅に減らすことができる便利なツールです。園児の情報を一元管理できますし、登降園の時間管理も簡単に行えます。保護者も欠席や遅刻の連絡をスマートフォンで行えるので、便利なサービスといえるでしょう。

園-sien/園-Renrakuの口コミや評判

導入して正解でした(やまゆり保育園)

Excelの操作に慣れていたため、当初は操作方法等の違いに戸惑いを感じましたが、今はだいぶ慣れてきて、結果的には導入して良かったと思っています。日誌や指導計画などの当園用の帳票カスタマイズは大変助かっており、作業効率も以前と比べて良くなりました。出席簿は手書きだったので、一番助かっています。

また、何かあったらサポートに電話してすぐに対応してもらえるので、困った時も助かっています。

https://serve.jp

運営者コメント
初めは操作に戸惑うこともあったようですが、使い続けることで業務効率化に繋げることができたようです。園独自の帳票類のカスタマイズ対応や、手書きからデジタル化による出席管理の効率化は大きな魅力といえます。電話サポート体制も充実しており、安心して利用できる印象を受けます。
園-SiENに毎度助けられています(ふたば保育園)

書類で保管していた時は資料を探すのにも一苦労だったのですが、システムを開いたら見たい情報が見つかるようになりました。確認したい情報がどこにあるか分からない場合や、使い方が分からない場合などはサポートの方に助けていただいています。システムを使用することでこれまでに比べて迅速に不明点を改善できるようになりました。

また、これまで書類での管理だったので、スペースを取ってしまっていたり管理が煩雑になっていたりしました。システムを導入してペーパーレス化を推進することができて管理スペースの削減、業務効率化の改善につながり、非常に助かっています。

https://serve.jp

運営者コメント
以前は資料の検索や管理に苦労していた点が、システム導入によって改善されたのは嬉しい導入効果ですね。サポート体制が充実している点も安心材料になります。ペーパーレス化による業務効率化やコスト削減効果を期待できる点も嬉しいですね。

保育園・幼稚園支援(ICT)システムランキング一覧表

イメージ
引用元:https://kids.nihonsoft.co.jp/

引用元:https://www.wel-kids.com/

引用元:https://www.codmon.com/

引用元:https://kidsly.jp/index.html

引用元:https://c-c-s.jp/
会社名キッズビューウェルキッズコドモンキッズリーチャイルドケアシステム
特徴10年以上の実績があり、保育業務サイクルを全面的にサポートし、保育の質を向上させることができるシステム口コミで人気を広げている全国でもトップレベルの導入実績
利用する機能によって料金が変わる
無料アプリと有料サービスがある写真や動画の販売が行える
機能登降園
出欠管理
保健記録
発達の記録
午睡チェック
保育日誌
指導計画
行事計画
要録作成
保護者連絡
ヒヤリハット・事故報告
名前シール
保育料計算
一斉メール配信
職員出退勤管理
園バス位置情報
園児台帳
登降園管理
出欠簿
シフト作成
勤怠管理
事務日誌
園児情報の集計
連絡帳
遅刻・欠席連絡等
登降園(入退室)
勤怠管理
保護者連絡
帳票作成(指導計画・日誌等)
健康管理
シフト作成
口座振替代行
給食管理
バス運行管理
データあんしんパック
出欠・お迎え管理
連絡帳
フォト
個別連絡
園からのお知らせ
カレンダー
シフト作成・管理
各種帳票作成
登降園・出退勤記録検温
連絡メール
個人日誌・要録作成保育料金請求
自動回収等
補助金各種補助金に対応各種補助金に対応各種補助金に対応各種補助金に対応各種補助金に対応
公式リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら